ブックトークオフ 本を語る オフラインミーティングの会       ノンビジネス系読書会

Mpj042778500001



・約20年の歴史をもつ ブックトーク形式の読書会です。
    随時参加者を募っています。
・代表:naoki
・ブログ:http://nands.way-nifty.com/booktalkoff/
・mixi:http://c.mixi.jp/booktalkoff
・Facebook:http://www.facebook.com/booktalkoff

 本が好き
 本のことを話すのが好き という人のコミュニティです。
 本のことを語りましょう。
 本を語らうオフラインミーティングのコミュニティです。
 オフラインミーティングに出られる方のみ参加下さい。
 
 オフ会は、「ブックトーク」をします。

 各自が持ち寄った本を語ります。
 本の世界が広がります。

 仲間も広がります。

●ブックトークオフの基本●

■開催時期:随時   今のところ、およそ月1~2回くらい
■開催墓所:全国各地 居酒屋さんなどで語らいながら
      北海道(札幌)・山形・仙台・東京・名古屋・大阪
      岡山・福岡・長崎・宮﨑・大分などなど
      または、オンライン(Zoom)で開催しています。

■参加費用:割り勘です 4~5千円くらいですか
      オンラインは無料です。

■条件とか:参加する時は、紹介したい本を1~2冊持ってきて下さい。
     ※本は現物を持ってきてください。
      紹介された本を他の人も見たいものですから
     ※ビジネス書・スピリチュアル系の本は、ご遠慮ください

     ※オンラインでは、ネット上の情報でも可です。

 ------------------------------------------------------------
 ブックトークオフでは、下記のジャンルの本を持ち寄っています。

 文芸書――小説・詩歌・随筆・エッセイ・日記・評論など
 ノンフィクション系――ルポルタージュ・体験記・評伝・伝記・歴史書など
 ビジュアル系――漫画・写真集・画集・絵本など
 サイエンス系――科学解説・科学啓発・社会学系など


 ビジネス書を取り上げる読書会は、他にたくさんあるので、
 敢えてビジネス書を取り上げない読書会にしています。

 ビジネス書・ノウハウ本・スピリチュアル系の本以外でお待ちしています。
 ------------------------------------------------------------

■参加申込:オフ会の参加申込URL等からお申し込みください。

■参加をお断りすることもあります■ 

○迷惑行為の禁止
肉体的、言語的暴力・異性に対する不快な行為・誹謗中傷などの迷惑行為や、マナー違反の行為をした方、する方の参加はお断りします。

○セールス・布教活動などの禁止
宗教・ビジネス・各種団体への勧誘行為は、一切禁止とさせていただきます。

上記迷惑、違反行為があった場合は、読書会への参加拒否等の措置をとります
参加拒否などは、事前の通知なくとる場合があります。

 



○ オフ会の案内 ○

○これまでのオフ会 レポート○  

●オフ会レポート●


トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブックトークオフ 本を語る オフラインミーティングの会       ノンビジネス系読書会: