2023.05.23

講師はなにをすればいいのか 展示会から

| | コメント (0)

2023.02.16

ギフト・ショー このアイテムが欲しい!

東京ビッグサイトで開催中の「ギフト・ショー」をみてきました。

ごく一部だけしかいけませんでしたが、興味深いものが多々ありました。

・試作段階のはさみカッターくん これは欲しい

画像

・タイプライターテイストのキーボード うち心地は気持ちよかったですね。

画像
画像

・ねこけん 可愛いし、楽しそう

画像

我が社で扱えないのが悔しい

  • #キーボード
  • #ねこけん
  • #ギフト・ショー
  • #はさみカッターくん

| | コメント (0)

2023.02.07

ほんねこ堂読書会 積極 谷川史子

1_20230207124501
2_20230207124501

| | コメント (0)

2023.01.04

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ

Notimetodie

三が日に観るなら、ボンドだな(なぜだか)と思った。
最近のヒーロー映画が勧善懲悪から、悩み迷う等身大(?)の姿を描くようになったけど、
このボンドも愛に迷っていた。
至極、単純明快な勧善懲悪も観たい!
「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」78点

| | コメント (0)

2023.01.02

え~と、「超人X.」

ベトナム発のゆるいスーパーヒーロー。

え~とお餅でも食べながら観るのにぴったり。

「超人X.」に65点をつけました。

KINENOTE http://www.kinenote.com/main/public/cinema/detail.aspx... #KINENOTE #キネマ旬報 #映画

 

61bcne3qml

| | コメント (0)

2023.01.01

2023年元日

あけましておめでとうございます。
今年は前期高齢者の年齢になってしまいます。
が、まだまだ挑戦は続けます!

1_20230101110801

| | コメント (0)

2022.11.20

すずめの戸締まり

妻と観てきました。
「聖地巡礼とかしているのかな、聖橋のあたりとか、神戸とか」
「いつか、行ってみますか」
しみじみと会話をしたのでした。

 

188870_01

| | コメント (0)

2022.10.28

BOOK NEETS NEXT オープニングイベントにて

Img_3177

昨夜は BOOK MEETS NEXT のオープニングイベントを観覧してきました。


今村翔吾さんの「本を読まない世代をどう読書に呼び戻すのか」という問題提起とか、

88歳とは思えないかくしゃくとした角野さんが「書くことは自由なんです」という言葉が印象的だった。


#本との新しい出会い

 

Img_3178

| | コメント (0)

筆談ディベート

昨日は、両国の私学中学部、ディベート授業のサポートでした。
論題「死刑制度の廃止」です。まだ、口頭ではなく、筆談ディベートです。
概ね、楽しそうにディベートしています。

#両国
#旧安田庭園
#ディベート
#ディベート 授業
#筆談ディベート

 

Img_3176

| | コメント (0)

2022.10.07

両国で、ディベート授業サポート

昨日は、両国の私学中学のディベート授業サポートでした。

国技館では大相撲ファン感謝祭(?)を開催中でした。

 

#ディベート

#ディベート授業

#国技館

#大相撲

 

Img_3110

| | コメント (0)

«ワクチン4回目終了