「半日でわかる!」公開講座の予定
有限会社N&Sラーニング 2006年公開講座予定
有限会社N&Sラーニングの公開講座の開催予定です。
5月までは、日程、内容とも確定しています。
6月以降は、予定です。
日程、内容、講師などは都合により変更になることがあります。
ご了承下さい。
有限会社N&Sラーニング公開講座は、
■「半日でわかる!」
が、ポイントです。
半日で、この勘どころを説明し、演習をします。
理解と体験で勘どころの体得を目指しています。
●スキルの7~8割を掴むことができれば、あとは実践の中で鍛えてゆくことができます。
さまざまなコミュニケーションスキルには、勘どころがあります。
勘どころというのは、ここを押さえれば、7~8割は理解できる、実際に使える、というポイントです。
●短時間で、効率よくスキルの獲得を目指します。
ビジネスパーソンの時間とコストには限りがあります。
半日3時間から3時間半で、効率よくスキルの獲得ができます。(ディベートは1日コース)
●多様なコミュニケーションスキルを学ぶことができます。
コミュニケーションスキルは、新人からベテラン、経営者まで欠くことのできないスキルです。
そして、コミュニケーションスキルは多様なものです。もちろん、どれも蔑ろにできないのです。
一つのキルで、コミュニケーションのすべてが向上するわけではありません。
ディベートができれば、論理的な説明力や傾聴・理解力は格段に向上します。
しかし、人間関係を築くコミュニケーションまではカバーしていません。
気持を伝える話し方をマスターすれば、気後れすることなく、堂々と自己主張ができるようになります。
あるいは、場面に応じた主張を選択することが出来るでしょう。
それによって、ロジカルなプレゼンテーション能力まで向上するかというと、別のスキルになのです。
N&Sラーニングの公開講座は、各種の講座を学ぶことで、
ロジカルなコミュニケーションスキル、エモーショナルなコミュニケーションスキルの両面、
伝える、受け取るそれぞれのスキルを学べます。
▲どの講座を受ければいいのだろう? と悩んだら
コミュニケーションスキルを向上させたい、しかし、どの講座から受けたらいいのだろう?
と悩んだら、自分を振り返ってみてください。
それでもわからない、迷ったらN&Sラーニングにご相談下さい。
※ 自分が普段どのようなところでコミュニケーション力の不足を感じているのか、振り返ってみましょう。
■「論理的にまとめることが難しい」「文書を読み取ることがなかなかできない」という方には
「半日でわかる! ロジカルシンキングの基本」「情報リテラシー講座」「基本の速読講座」がお薦めです。
■「どうもうまく話ができないな」「話をまとめるのが苦手」「何を言っているのか分からないといわれる」という方は
「半日でわかる! ロジカルプレゼンテーションの基本」で話し方のポイントを学びましょう。
■「相手の話していることがうまくつかめない」「相手に言いくるめられるような気がする」「交渉事や折衝で、自分のいいたいことを言えるようになりたい」という方は、
「1日でわかる! ディベート入門講座」で論理的なやり取り、話す、理解する、判断するを鍛えましょう。。
●「話をしようとすると気後れがする」「私の気持ちを理解してもらえない」という方には、
「半日でわかる! 気持を伝える話し方講座」「半日でわかる! メンタルタフネス講座」で、気持の伝え方、気後れがするとき、どう克服すればいいのかがわかります。
●「相手の気持ちがわからない」「話を聞いて欲しいとよく言われる」という方には、
「半日でわかる! 相手の気持ちを受け取る聴き上手講座」がいいでしょう。どのように人の話を、気持を受け取ればいいのかがわかります。
●「イライラしてどうも仕事が手に付かない」「昔のことにこだわってなかなか前に進めない」と悩んでいる方には、
「半日でわかる! メンタルタフネス講座」で、気持のコントロールの仕方を学びましょう。
※ 上記のどれもが当てはまるような、当てはまらないような、どうすればいいのか、と悩んでしまう方は
「無料!! 体験! コミュニケーションスキル講座」で、各講座のエッセンスを体験してみてください。
あるいは、メールで下記までご相談下さい。
有限会社N&Sラーニング お問い合わせ
----------------------------------------------------------------
●■ N&Sラーニング 公開講座 スケジュール ■●
----------------------------------------------------------------
N&Sラーニング ブログへ
| 固定リンク
「公開講座」カテゴリの記事
- 東京:12月07日(土) はじめての雑談力体験セミナー(2019.12.03)
- 10月13日(日)【東京】プレゼンテーションスキルを鍛える読書会――Input&output 読んだ本を的確にプレゼンテーション 読書習慣とプレゼンテーション練習(2019.10.07)
- 8月の公開講座 コミュニケーション力をアップ(2018.07.31)
- 2018年5月 公開講座(2018.04.23)
- N&Sラーニング 2月3月の公開講座 ご案内(2018.02.01)
コメント