« 楽しい週末……しかし、業務は滞り焦る! | トップページ | 5月の公開講座のお知らせです »

2007.04.09

ディベート・オープン・スペース4月例会案内

ディベートの勉強会
ディベート・オープン・スペースです。
企業内のディベート研修や公開の入門講座を終えた人たちが集まってディベートの勉強をしています。


■日時:4月15日(日)1時~5時

■場所:足立区北千住 東京芸術センター 9階 会議室
    北千住駅より徒歩5分
    http://homepage2.nifty.com/ac-tokyo/gaiyou/syuhen.html

■内容

 ●自己紹介(スピーチ練習付き)

 ●論題を決めるところからはじめます
   リンクマップ作成 
   論点整理
   簡単なディベート試合
 
※ ディベートしてみたい論題を各自考えてきてください。

※ 初めての方、久しぶりの方、是非ご参加ください。

■費用:一般 1,000円 大学生・高校生・中学生 0円

■参加申込
 参加は、下記「申込」から、お願いします。
 http://www.nands.net/dos/index.html

ディベート・オープン・スペースの過去の論題(一部)

『日本は定年退職制度を廃止すべきである』
『日本は救急車の利用を有料化すべきである』
『日本では、どこでも赤信号でも車が来ていなければ、人は渡ってもよい』
『日本は商業捕鯨を再開すべきである』
『日本は首相公選制を導入すべきである』
『日本は原子力発電所を全廃すべきである』
『日本は企業にワークシェアリングを義務づけるべきである』
『日本は大学入試を廃止すべきである』
『日本は徴兵制度を導入すべし』
『日本はゆとり教育を廃止すべきである』
『日本は道州制を導入すべきである』
『日本は移民を受け入れるべきである』
『日本は定住外国人に地方参政権を付与すべきである』
『日本は英語を第二公用語とすべきである』
『日本は死刑制度を廃止すべきである』
『日本は道州制を導入すべし』
『日本は高速道路をすべて無料化すべし』
『日本は刑事裁判に陪審制を導入すべし』
『日本はハッピーマンデー制を導入すべし』
『日本は家庭ごみの収集を有料化すべし』
『日本は少年犯罪の実名報道規制を廃止すべし』
『日本は首都機能を移転すべし』
『日本は著作物の再販制度を廃止すべし』
『当社は年棒制を導入すべし』
『日本は選挙の棄権に罰則を設けるべし』
『日本はサマータイム制を導入すべし』
『日本は大統領制に移行すべし』
『日本は郵便事業を民営化すべし』
『地方自治体は採用条件から国籍条項を削除すべし』
『日本は陪審制を復活すべし』
『日本は学校給食制度を廃止すべし』

|

« 楽しい週末……しかし、業務は滞り焦る! | トップページ | 5月の公開講座のお知らせです »

勉強会」カテゴリの記事

ディベート」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ディベート・オープン・スペース4月例会案内:

» 就職 面接、転職 面接、高校 面接さらに、バイト(アルバイト)面接と面接の重要性が語られる昨今 [面接]
就職 面接、転職 面接、高校 面接さらに、バイト(アルバイト)面接と面接の重要性が語られる昨今、企業、学校ともことさらこの面接がもつ重要性が指摘されてきた時代になった、失敗しない面接の仕方、面接 対策で面接官の心に響くprとはを考えよう。 [続きを読む]

受信: 2007.04.09 11:52

« 楽しい週末……しかし、業務は滞り焦る! | トップページ | 5月の公開講座のお知らせです »