« ※※ ディベート力を高める技術 「速読」の薦め※※ | トップページ | 【緊急】残席あり 論理力を鍛える! ディベート入門講座 1月19日(土) »

2008.01.15

映画「アース」

 一家で観てきました。「アース
 近くのシネコンは「シネコンの日」で大人は千円、子どもは五百円、一家で三千円とお得だったし。

 娘は映画デビュー再挑戦、昨年「オープンシーズン」を途中退席して、挫折して依頼の挑戦だ。
 毎日のように「アニマルプラネット」や「ナショナルジオグラフィックチャンネル」「ディスカバリーチャンネル」を観ているから、ドキュメンタリーものは慣れているのだ。

 映像は素晴らしかった。
 地球の季節の移り変わりが鮮やかに描かれ、自然の雄大さを大画面で体感できた。
 でも、その自然のドキュメンタリー番組好き一家としては、少々物足りない。
 北極から南極まで地球を巡るので、少々駆け足なのはいたしかない、だから一つ一つの事象の掘り下げが浅いように思えてしまうのだ。
 南極ではペンギンが出てきた。かわいらしい、でもその姿だけではなあ。温暖化でそれまでの産卵、子育ての場所が失われつつあることにも触れて欲しかったし、と欲を言えばきりがない。

 ただ、一家揃ってみるにはいい映画だった。
 息子は「爬虫類が出てこなかったのが残念」と嘆き、娘は最後まで観ることができたのか、「怖かった……」としか言わないけれど。

|

« ※※ ディベート力を高める技術 「速読」の薦め※※ | トップページ | 【緊急】残席あり 論理力を鍛える! ディベート入門講座 1月19日(土) »

映画・テレビ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 映画「アース」:

« ※※ ディベート力を高める技術 「速読」の薦め※※ | トップページ | 【緊急】残席あり 論理力を鍛える! ディベート入門講座 1月19日(土) »