プレゼンテーションセミナーの講師養成の講座を開設します。
◆私たちは様々な場面でプレゼンテーションをしています。
報・連・相もすべてプレゼンテーションです。
私たちにとって、プレゼンテーションスキルは、必須のものです。
しかし、なかなか学ぶ機会がなかったり、自己流になって結果を残せなかったり、
とプレゼンのコツがわかっていればと思うことも多々あります。
◆プレゼンのスキルをしっかりと身に付けるには
知っているよりはわかっていなければなりません。
わかっているだけでなくできなくてはなりません。
できるだけでなくいつも使っていなくはなりません。
使うだけよりも、教える側になるとより身につきます。
◆この講座は、このような方に最適です
プレゼンスキルを磨きたい方
独立してセミナー講師を目指している方。
既に講師をしている方でスキルアップを目指す方。
社内講師を依頼された方
そして
プレゼンテーションのセミナー講師を目指している方
◆講座構成 3月より順次開催予定です。
※プレゼンテーションスキルを高めたい方は
【講座1基本】と【講座2基本】~【講座4基本】までのうち必要な講座を受講ください。
演習中心のセミナーです。
実際にプレゼンテーションをし、講師からフィードバックをもらうことで、スキルが向上していきます。
※ロジカルプレゼンテーションセミナーの講師を目指す方は、すべての講座が必須です。
プレゼンテーションセミナーを一通り学び、講師として必要な技術を学びます。
【講座1基本】ロジカルプレゼンテーションの基本の「き」講座
http://www.nands.net/contents/bunnrui/personal/kihonnoki/index.shtml
3月11日(木) 19:00~20:30
3月24日(水) 18:30~20:00
4月10日(土) 10:30~12:00
――プレゼンテーションの基本の基本スキルを説明し、実践します。
短時間で学べる講座です。
【講座2基礎】ロジカルシンキング講座
http://www.nands.net/contents/bunnrui/personal/logical/index.shtml
4月10日(土) 13:30~17:30
――ロジカルプレゼンテーションに欠かせないロジカルシンキングの基本を知る講座です。
トールミンモデルで論理的な組立の基本を学びます。
【講座3基礎】ロジカルプレゼンテーション講座
http://www.nands.net/contents/bunnrui/personal/logpre/index.shtml
5月15日(土) 10:30~17:00
――実践的プレゼンテーションスキル講座です。
ロジカルなプレゼンストーリーの組み立て方を学び、実践演習します。
【講座4基礎】その他のプレゼンテーションスキル講座
http://www.nands.net/contents/bunnrui/personal/sonohokapre/index.shtml
――プレゼンのストーリーを支えるノンバーバル(非言語)、
パワーポイントの基本を説明します。
【講座5講師】プレゼンテーション講師の基本スキル講座
http://www.nands.net/contents/bunnrui/personal/stepup/index.shtml
――講師の基本、レッスンプランの作成、受講者を引きつける講義のポイント、
フィードバックの方法を理解し、実践します。
【ステップアップ】:ロジカルプレゼンテーションセミナー講師養成
――講師のためのスキルアップ講座です。
※詳細は、順次弊社ホームページにて掲載します。
http://www.nands.net/
------------------------------------------------------------
■『無料』プレゼンテーション講師養成【特待生】募集■
------------------------------------------------------------
若干名募集します。
すべての講座を無料で受講できます。
講師から、講座運営、講師の方法、プレゼンテーションなど 無料でフィードバックします。
【募集条件】
講師を目指している方で、
以下のことが可能な方
○プレゼンテーション講師養成の講座に90%以上、出席が可能な方。
○講座以外に、下記のことが可能な方。
講座の準備段階から後片付けまでをアシスタントできる方
・講座の準備
・受付
・進行助手
将来講師を目指している方、歓迎です。
詳細はお問い合わせください。
| 固定リンク
コメント