遠のく選択的夫婦別姓
------------------------------------------------------------
http://mixi.at/ajDKhG2
夫婦別姓の導入検討=「必要」から後退―男女参画計画 : 時事通信社
政府は17日午前の閣議で、選択的夫婦別姓の導入検討などを盛り込んだ第3次男女共同参画基本計画(2011~15年度)を決定した。
男女共同参画会議(議長・仙谷由人官房長官)は7月、菅直人首相に対し、夫婦別姓を含む民法改正が「必要」と答申した。
しかし、国民新党の亀井静香代表らが強く反対し、基本計画では表現が「引き続き検討を進める」と後退した。
------------------------------------------------------------
まったくもう
夫婦別姓法案が法務省から提示されてから十数年。
この政権ならと期待していたのに……
残念でならない。
まあ、何事も決められない
腰の据わらない
哲学のない政党に期待したのが間違いか……
選択的夫婦別姓のどこが悪いのか、
よくは分からない。
事実婚十数年、子供二人はそれぞれの姓を名乗っている。
それで、不都合は何もない。
別姓で親子の氏が違っても、仲はいい。
別姓が原因でケンカすることなど皆無。
氏の問題で、家族がバラバラになることなど無いのだ。
それぞれの姓を名乗りたい、という素朴な希望なのだけれどもなあ。
亀井静香氏に、是非、反対の理由を論理的に説明して欲しいものである。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 落涙……(2025.01.22)
- 成人式(2025.01.13)
- 2024年の推し活 ライブ参戦 配信観戦は除く(2025.01.01)
- 2025年元日(2025.01.01)
- アラウンド古希になって知る人生の真実(2024.12.08)
コメント