6月9日(日) 張り切って勉強をする会 北千住 会議室 勉強会
一人で勉強するより、
勉強仲間がいた方が、張り合いも、がんばりもできる
ひたすら、勉強する 勉強会を開催します。
勉強&集中して進めたいこと
がある方、一緒にしませんか。
勉強や作業のジャンル、年齢、職業、
男女などの参加資格も、問いません。
資格取得のためや各種検定の勉強は、もちろん、
読書、執筆、企画構想、スケジュール調整、絵を描く、
家計簿、手芸、などなど 静かに進められる課題
がある方なら、どなたでも歓迎です。
週末にスッキリひと集中したい方、
まとめて一気に何かを やりたい方、
はじめての方もどうぞご参加ください。
がある方、一緒にしませんか。
勉強や作業のジャンル、年齢、職業、
男女などの参加資格も、問いません。
資格取得のためや各種検定の勉強は、もちろん、
読書、執筆、企画構想、スケジュール調整、絵を描く、
家計簿、手芸、などなど 静かに進められる課題
がある方なら、どなたでも歓迎です。
週末にスッキリひと集中したい方、
まとめて一気に何かを やりたい方、
はじめての方もどうぞご参加ください。
です。
会議室は飲食禁止です。
(フタ付きの水筒、
ペットボトルのみ 可能)
カップ、缶、その他、飲食物 は、ご遠慮ください。
ゴミは、持ち帰りでお願いします。
<場所> 足立区北千住
東京芸術センター 9F 会議室 2
北千住駅西口より徒歩10分
<参加費> 無料
<ご注意> 中学生~大学生を含む未成年者が参加しす。
静かに課題を進めたり、自己管理できる子ども達ばかりです。
しかしながら主催者や同伴の保護者が指示や世話
をする際の、多少の私語があるかもしれません。
● 上記の雑音、話し声が気になる方は、ご遠慮ください。
<タイムテーブル> (勉強時間3時間20分)
9:00~ 集合 着席後
9:00~9:10 はじめの会 自己紹介&課題公表
1時間目 9:10~9:50(40分)
<休憩> 10分間
2時間目 10:00~10:40(40分)
<休憩> 10分間
3時間目 10:50~11:30(40分)
<休憩> 10分間
4時間目 11:40~12:20(40分)
おわりの会 12:20~終了・解散
●ご都合のつく時間だけでOKです
(フタ付きの水筒、
ペットボトルのみ 可能)
カップ、缶、その他、飲食物 は、ご遠慮ください。
ゴミは、持ち帰りでお願いします。
<場所> 足立区北千住
東京芸術センター 9F 会議室 2
北千住駅西口より徒歩10分
<参加費> 無料
<ご注意> 中学生~大学生を含む未成年者が参加しす。
静かに課題を進めたり、自己管理できる子ども達ばかりです。
しかしながら主催者や同伴の保護者が指示や世話
をする際の、多少の私語があるかもしれません。
● 上記の雑音、話し声が気になる方は、ご遠慮ください。
<タイムテーブル> (勉強時間3時間20分)
9:00~ 集合 着席後
9:00~9:10 はじめの会 自己紹介&課題公表
1時間目 9:10~9:50(40分)
<休憩> 10分間
2時間目 10:00~10:40(40分)
<休憩> 10分間
3時間目 10:50~11:30(40分)
<休憩> 10分間
4時間目 11:40~12:20(40分)
おわりの会 12:20~終了・解散
●ご都合のつく時間だけでOKです
参加の方は、下記のフォームで西部までメールをください。
----------------------------------------------------------
お名前 または ハンドルネーム
連絡先
性別
年代
簡単なコメント
----------------------------------------------------------
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 落涙……(2025.01.22)
- 成人式(2025.01.13)
- 2024年の推し活 ライブ参戦 配信観戦は除く(2025.01.01)
- 2025年元日(2025.01.01)
- アラウンド古希になって知る人生の真実(2024.12.08)
「勉強会」カテゴリの記事
- 今日と明日、そして週末のこと(2020.04.28)
- 週末は、自宅で繋がる、学ぶ、語る、の「3る」を(2020.04.24)
- 7月29日(日)ぷちゼミ コミュニケーション「力」up~朝の読書会~(2018.07.23)
- 7月29日(土)ぷちゼミ コミュニケーション「力」UP――朝の読書会――(2017.07.24)
- 【明日開催】ぷちゼミ コミュニケーション「力」UP~朝の読書会~(2017.03.10)
コメント