« 1月30日(木) コミュニケーション教育 無料説明会 | トップページ | ※男子たるもの、子どもができたら育児に参加してはいけない、まして手伝うなど以ての外だ。決してイクメンになってはいけない。※ »

2014.01.29

雑談が「幸せ」をよぶ!

 何気ない雑談が、人を幸せにします。

 今月からはじまったNHK Eテレ 白熱教室「幸福学」の中で、
 とても興味深い実験結果が取り上げられていました。

 人が幸福になる、と感じるには、三つの要素があります。

 一つ目は 人との交わり
 二つ目は 親切心
 三つ目は ここにいること

 一つ目の、人との交わりが、どのように幸福と関わるのか、
 このような実験をしたのです。

 人を二つのグループに分け、それぞれコーヒーショップで珈琲を飲んでもらいます。(番組の中ではスターバックスといっていましたが……)

K0000066_008

 一つのグループは、注文はあらかじめ決め、素早く、無駄な話をしないで頼みます。
 もう一つは、社交的にできるだけ店員さんと話をするようにします。

 この二つのグループ、それぞれ店を出たあとの幸福度を測ります。

 その結果は、何も話をしなかったグループより、社交的に話をしたグループの方が幸せを感じる度合いは高かったのです。

 人との交わりが私たちを幸せにします。

 交わるには、いろいろとあるでしょう、その一つが会話を交わすこと、雑談をすることなのです。

 何気ない会話――雑談が、幸せになるひとつの鍵なのですね。

------------------------------------------------------------

|

« 1月30日(木) コミュニケーション教育 無料説明会 | トップページ | ※男子たるもの、子どもができたら育児に参加してはいけない、まして手伝うなど以ての外だ。決してイクメンになってはいけない。※ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雑談が「幸せ」をよぶ!:

« 1月30日(木) コミュニケーション教育 無料説明会 | トップページ | ※男子たるもの、子どもができたら育児に参加してはいけない、まして手伝うなど以ての外だ。決してイクメンになってはいけない。※ »