プレゼンテーション

2020.05.23

働く土曜日


今日は、Zoom三昧です。
3本のセミナーと1つの読書会を開催!

おお、働き者です。
セミナーは30分~60分ほどのショートセミナーです。
読書会は、飽きるまで。

オンライン、ウェビナーセミナーの良さは、受けたくなったら開始20分前でも、申込、受講が出来ること。
講師も、直前に沐浴して、身だしなみを整えることもできる! ことですね。

気になったら、どうぞ。
どこからでも、どなたでも、そして、いつでも!
Photo_20200521084901

■【オンライン】5月23日(土)11:00~ロジカルに考える まとめる・伝える・受け取る・議論する 基礎編
http://ptix.at/FQ8rRz
https://www.street-academy.com/myclass/82538?conversion_name=direct_message&tracking_code=1bbf5977a518b08d22d8b89294a1caa8
Photo_20200521084902

■【オンライン】5月23日(土)14:00~ロジカルシンキング入門編
ロジカルシンキングを知りたい、深めたい、という方のために!
http://ptix.at/QkmmIa
https://www.street-academy.com/myclass/85077?conversion_name=direct_message&tracking_code=847159e2584485e9682364351ef48a42
Photo_20200521085201

■【オンライン】5月23日(土)16:30~ロジカルシンキング問題集
理解を深め、自分のものにするためロジカルシンキングのドリル
http://ptix.at/n1KCqv
https://www.street-academy.com/myclass/85082?conversion_name=direct_message&tracking_code=852e179d4bec452c430bf9b8f3a937b2
3f956

■オンライン■5月23日(土)21;00~ ブックトークオフ オンライン読書会
今回のテーマは「今夜は、好きな時代小説のことを話そう」
http://ptix.at/Ieh8rA

 

| | コメント (0)

2020.04.28

今日と明日、そして週末のこと

少し肌寒い春の日々、外出もままならず、映画やゲームや筋トレに少し倦んできたら、
気分転換に学びの時間にしては、いかがですか?

繋がる、学ぶ、語るのイベントです。

どなたでも、
どこからでも(東南アジアからの参加もありました)

Photo_20200424124901

■4月28日(火) 20時~【オンライン】
 ロジカルに考える まとめる・伝える・受け取る・議論する 基礎編

ロジカルに考える「力」を身につけたいけれども
ロジカルというと、なんだか面倒くさそう、難しいことをやるのではと気後れしてしまう。
ロジカルシンキング 基礎編では、
考える時の基本の要素を確認していきます。

・スキル獲得の3つのポイント(受講前の心構え)
・なぜ、フェイクニュースに踊らされてしまうのだろう
・考える時には、3つのポイントがある
・言いたいことをまとめるポイント
・相手の話を聞くポイント
○費用:500円(税・テキスト代込)
○申込:http://ptix.at/p77iat

■4月29日(水・祝) 10時~【オンライン】
 ロジカルに考える まとめる・伝える・受け取る・議論する 基礎編

ロジカルに考える「力」を身につけたいけれども
ロジカルというと、なんだか面倒くさそう、難しいことをやるのではと気後れしてしまう。
ロジカルシンキング 基礎編では、
考える時の基本の要素を確認していきます。

・スキル獲得の3つのポイント(受講前の心構え)
・なぜ、フェイクニュースに踊らされてしまうのだろう
・考える時には、3つのポイントがある
・言いたいことをまとめるポイント
・相手の話を聞くポイント
○費用:500円(税・テキスト代込)
○申込:http://ptix.at/5ZdPbE

Pp

■4月29日(水・祝) 14時~ 【オンライン】
 ロジカルプレゼンテーション入門編――表現の3原則を体得しよう――

ロジカルプレゼンテーション入門編では、
「表現の3原則」を学び、演習します。
的確に伝えるための原則を知り、
原則に沿って実践して
プレゼンテーションのポイントを体感します。

・セミナー内容:30分 最大60分(演習の進み具合によります)
・分かりにくい説明と分かりやすい説明
・分かりやすい説明の特徴
・表現の三原則をしる
・三原則に沿って表現(説明)する
○費用:500円(税・テキスト代込)
○申込:http://ptix.at/uK4n1n

Photo_20200428111001

■4月29日(水・祝) 20時~ 【オンライン】
 ロジカルプレゼンテーション基本編

プレゼンテーションストーリー、構成の基本
ホール・パート法とAREA法を学び、実践してみます。

プレゼンテーションをする時、話を伝える時、何をどう伝えればいいのか、
プレゼンテーションの構成法の基本がわかっていれば、迷うこともありません。

・セミナー内容:60分弱 最大90分(演習の進み具合によります)

・わからないプレゼンテーションとわかるプレゼンテーション
・聞き手の心理を理解する
・ホールパート法とAREA法
・ストーリーを組み立てるために必要なこと
・演習:即興プレゼンテーション
○費用:1,000円(税・テキスト代込)
○申込:http://ptix.at/mrA9IC

3317739_m

■5月2日(土) 13時~ 【オンライン】
 ブックトークオフ オンラインで話そう読書会
今年のGWは、お家で想像の翼を広げる日々になりそう。
翼は、本とともに!
普段読めない本を読んでみる、読みたかった本を読んでみる、いつもは手にしない本を読んでみる。
でも、何を読めば……
と迷ったら、読書会があります。
「想像の翼を広げてくれる本」です。
読むと様々に想像が広がる、そんな物語をお願いします。

○費:フリー
○持:紹介したい本を一冊用意してください。
  小説に限ります。
○ 除外する分野:ビジネス・自己啓発・ノウハウ本
○申込:http://ptix.at/HmPcdw

※ Zoomミーティングルームへの参加は、パソコンまたはスマートフォンがあればできます。
  パソコンの場合、カメラとマイクが必要です。
  ノートタイプのパソコンなら、おそらく標準装備されています。
  デスクトップ型の場合は、カメラとマイクをご用意ください。

  Zoomの使い方は、下記のURLを参照ください。
  https://zoomy.info/manuals/sanka/

ブックトークオフ:http://nands.way-nifty.com/booktalkoff/
N&Sラーニング:http://nands.way-nifty.com/nands/

| | コメント (0)

2020.04.24

週末は、自宅で繋がる、学ぶ、語る、の「3る」を

週末は、自宅で繋がる、学ぶ、語る、の「3る」を

週末、外出は自粛、買い物も入場制限、公園は帰宅要請されています。
自宅でゲーム? 映画? ですか?


少しの時間を、学びに、語らいに費やしてみませんか?
土日に繋がる、学ぶ、語るのイベントです。

Photo_20200424124901

■4月25日(土) 14時~
 ロジカルに考える まとめる・伝える・受け取る・議論する 基礎編
ロジカルに考える「力」を身につけたいけれども
ロジカルというと、なんだか面倒くさそう、難しいことをやるのではと気後れしてしまう。
ロジカルシンキング 基礎編では、
考える時の基本の要素を確認していきます。

・スキル獲得の3つのポイント(受講前の心構え)
・なぜ、フェイクニュースに踊らされてしまうのだろう
・考える時には、3つのポイントがある
・言いたいことをまとめるポイント
・相手の話を聞くポイント
○費用:500円(税・テキスト代込)
○申込:http://ptix.at/UHTNqC

3317739_m_20200424124901

■4月25日(土) 20時~
 ブックトークオフ オンラインで話そう読書会
穏やかな宵口に、オンライン上の小部屋に集って、
少し(各自で)酒杯などを傾けつつ、
本の話をしませんか?
読書会テーマは※:「じっくり読みたい物語」です。
時間をかけて、丁寧に読みたくなる、そんな物語を
○費:フリー
○持:紹介したい本を一冊用意してください。
  文芸書に限ります。
○ 除外する分野:ビジネス・自己啓発・ノウハウ本
○申込:http://ptix.at/rqRMXZ

Dos_20200424125001

■4月26日(日) 14時~
 ディベート・オープン・スペース ディベート勉強会
 ディベートのセミナーや研修を終え、さらにディベートのスキル、
ディベートをすることで得られる、論理的思考力、プレゼンテーション力、論理的傾聴力、ロジカルな判断力などをブラッシュアップしたいという方のための、ディベートを実践する勉強会です。
●自己紹介(スピーチ練習付き)
●論題を決めるところからはじめます。
・論題の検討
・リンクマップの作成
・ディベートクリティークなど
※はじめての方、お久しぶりの方、どしどしご参加下さい。
※論題の候補をいくつか考えてきてください
●参加:http://ptix.at/Wy3xw1

※ Zoomミーティングルームへの参加は、パソコンまたはスマートフォンがあればできます。
  パソコンの場合、カメラとマイクが必要です。
  ノートタイプのパソコンなら、おそらく標準装備されています。
  デスクトップ型の場合は、カメラとマイクをご用意ください。

  Zoomの使い方は、下記のURLを参照ください。
  https://zoomy.info/manuals/sanka/

ブックトークオフ:http://nands.way-nifty.com/booktalkoff/
N&Sラーニング:http://nands.way-nifty.com/nands/

 

Photo_20200424124801

| | コメント (0)

2019.10.07

10月13日(日)【東京】プレゼンテーションスキルを鍛える読書会――Input&output 読んだ本を的確にプレゼンテーション 読書習慣とプレゼンテーション練習


Photo_20191006183701

読んだ本のことを話したい
でも、うまく話ができない
話したら、何を言いたいのかわからなくなった。
話しが長いとか分かりづらいとかいわれてしまった。

あるいは
プレゼンの練習がしたい
スキルアップの場がほしい

という方のために、
読書会+プレゼンテーション練習
の体験の場を設けました。

本の紹介をして、プレゼンテーションスキルと雑談力に磨きをかけます。

読書会であり、スキルアップの練習会でもあります。
一度に二度、美味しいのです。

読書会では、本の紹介をします。
好きな本、読んで貰いたい本を紹介して下さい。

ただし、文芸書に限ります。文芸書、小説やエッセイ、詩歌です。
朝活なら、ビジネス書とか自己啓発書がいいのでは、と思われるかもしれません。
しかし、プレゼンテーションの練習には、文芸書、できれば小説、純文学などが最適です。

なぜなら、プレゼンテーションに必要とする要素を満たしやすいのです。
要素は、事前の準備段階、実施に必要なスキル、その後のスキルがあります。

準備段階では、
誰に対して行うのか、
何を目的とするのか、
どこまでを目標とするのか、
どのようにプレゼンのストーリーを組み立てるのか、
があります。

朝活に来る、そして小説を読んでいる人に向かって、話をするのです。

その本を読んでみたいな、と思って貰う、説得し、納得させなくてはなりません。

その場では、少なくとも興味を持って貰いたいという目標ができます。

どのように説明をするのか、内容を的確に要約しなくてはなりません。
小説なので、落ちをいってはいけないのです。

などなど、休日に、練習にはぴったりです。
好きな本を一冊もって、おいでください。

こんな方を対象としています

本が好き
プレゼンテーションスキルに磨きをかけたい
説明するだけでなく、雑談力も磨きをかけたい
より、多くの本を読んでみたい

131009_topics_service01

東京 日時: 10時~11時30分

場所:タリーズコーヒー 八重洲地下街店

150x150_square_64419897

Map

 

 

 

 

 

 

 

 

大阪 日時: 10時~11時30分

場所:天満橋 エル・おおさか 会議室

Photo_13

 

 

 

 

 

 

 

 

福岡 日時: 10時30分~12時

場所:アクロス福岡 会議室
   ●地下鉄空港線 天神駅16番出口すぐ

Map

 

 

 

 

 

 

 

 


----------------------------------------------------------------

プレゼン読書会の流れ

・自己紹介

・ワンポイントセミナー 「本を紹介しよう――1分間プレゼンテーション」

・1分間プレゼンテーション体験

・フリーディスカッション

 本を一冊お持ち下さい。

 これは面白い、素晴らしい、是非読んでみて下さい。という本をお持ち下さい。
文学・文芸に限ります。
※自己啓発系・ノウハウ本・スピリチュアル系・ビジネス系の書籍は、お断りします。

----------------------------------------------------------------

費用:1000円+各自の飲食代

参加人数:6名まで(主催を含む)

東京 日時: 10時~11時30分

大阪 日時: 10時~11時30分

福岡 日時: 10時30分~12時

・前日には、リマインド(備考)メールをお送りいたします。

 

| | コメント (0)

2019.08.12

ディベート甲子園から大人へ

ディベート甲子園全国大会(全国中学・高校ディベート選手権大会)の審判を務めてきました。
やっぱり、ディベートっていいですね。
勝ちが決まって、喜びを爆発させる高校生たち。
そして、負けたあと、「この議論はどうすればよかったのですか?」と泣きながら尋ねてきた中学生。

青春だ!

ディベート甲子園では、
中高生達が、タクシー規制の緩和やフェイクニュースの禁止について熱い議論を闘わせたのです。
中学生がフードデザート(food deserts)の危険性を述べ、高校生が国家の情報操作の可能性を語ったりしたのです。もちろん議論はこれだけではありません。これらの議論に行き着くまでに、膨大な資料を調べ、さまざまな角度から検討し、議論を組み立て、壊し、再構築し、スピーチの練習をして、練習をして、練習を重ねてきたのだろう。
生徒達の努力は、ロジカルに議論を組み立てる力、クリティカルに議論を検討する力を養成し、プレゼンテーションの力を身に付けることになったはずだ。
ディベート甲子園に出場した中高生達は、プレゼンテーションスキルを身に付けたいから、ということでディベートをはじめたわけではないだろう。どこかで知ったディベートが面白くて、楽しくて、試合をしたくて、努力をしているうちに、身に付けてしまうのだ。

大人も、中高生に負けずにディベートをしましょう。
ディベートは大変だけど、中高生を泣かせるほど、楽しいのですから。

ディベート甲子園のご紹介
https://www.youtube.com/watch?v=8flvp3R493s

■大人のためのセミナー■

Photo_12


はじめてのロジカルシンキング&プレゼンテーション体験セミナー
「何を言っているかわからない」「それで、結論はなに?」と言わせないコツ

【大阪】8月24日(土) http://ptix.at/3L9TmO
【東京】8月31日(土) http://ptix.at/jtKIXU

Photo_11


はじめてのディベート体験セミナー
言い負かされない、ロジカルな議論のコツ

【大阪】8月24日(土) http://ptix.at/F4u0qh
【東京】8月31日(土) http://ptix.at/4WnDtL

N&Sラーニング
https://www.street-academy.com/steachers/46626…

| | コメント (0)

2018.04.23

2018年5月 公開講座

《公開講座一覧》

 5月も、ロジカルに伝え、聴く、判断するコミュニケーションスキルを鍛えるディベート
気楽に楽しく雑談する力
プレゼンテーションの練習を兼ねての読書会
ディベートの練習会
東京と福岡で開催です。

F309b4c720aae28e0704d3ce7f576c75_m



【2018年05月】----------------------------------------------------------------

1日でロジカルなコミュニケーションスキルを!
【福岡】5月12日(土) 1day ディベート集中セミナー
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/0181jdzbtnpe.html


人間関係をつくる力は会話力にあり
【福岡】5月13日(日) 雑談力をつけるセミナー 午前の部
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/015mb6zbtp5x.html

人間関係をつくる力は会話力にあり
【福岡】5月13日(日) 雑談力をつけるセミナー 午後の部
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01bjjyzddz62.html


分かりやすく、的確に伝え、人を動かす力
【東京】5月20日(日)ぷちゼミ コミュニケーション「力」UP――朝の読書会――
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/0159crzhidcf.html

継続してこそ力が付きます
1日でロジカルなコミュニケーションスキルを!
【東京】5月26日(土) 1dayディベート集中セミナー
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01039dze3s62.html

人間関係をつくる力は会話力にあり
【東京】5月27日(日) 雑談力をつけるセミナー
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01pt62ze3t8x.html

【東京】5月27日(日) ディベート・オープン・スペース ディベートの勉強会
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/019zz5ze3tjy.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017.09.23

愛され上手になるための たったひとつの方法

92d2599067cab6ca8776883e34f860c2_m

「まさか! 愛され上手になる秘訣が、そんな簡単なことだったなんて……」
プライベートが充実している人は、仕事でも引く手あまた。
——神様は平等じゃない! 
ついつい不満を言いたくなってしまうほど、モテる人に仕事も人も集中する。
一体、どうしたらそんな風になれるんだろうか。
佐々木希みたいにパッチリな目になれるアイメイクをしたり、石原さとみみたいなウルウルな唇を作ったりしたらいいんだろうか。
一生懸命ジムに通って、中村アンや菜々緒みたいな抜群のスタイルを目指さなきゃいけないんだろうか。
それとも女優としてもモデルとしても活躍するローラみたいに、自分の才能を磨きあげる努力をしたらいいんだろうか。
最近の「モテる女性」の代表格と称される芸能人のレベルはあまりに高すぎる。
一体、どうすれば、普通のわたしも仕事でもプライベートでも愛されて、しあわせを掴み取るとができるんだろう。
空き時間ができるたびにスマホの画面をスクロールしては、ため息をつく。
「どうせわたしなんて……」
そんな時、何気なく見つけた講座で、わたしは「目から鱗!」の体験をした。
それはとても簡単なことだった。
「愛され上手」になる近道は「雑談上手」になることだったのだ。
——なんで「雑談」を学ぶためにお金を払わなきゃいけないんだろう。
正直、「雑談」を学ぶためのセミナーのお知らせを見かけた時、そんな風に思っていた。
だって、「雑談」なんて誰でもできること。
「交渉」とか「プレゼン」のスキルを学ぶならわかるけど「雑談」って、学ぶものなのだろうか。
ところが本屋さんに足を運んでみると、人気の新刊コーナーにはズラリと「雑談」にまつわる書籍が並んでいる。
「雑談が変われば仕事や人間関係が変わる」「縁やお金を呼び込む雑談」
まるで「雑談」が人生の悩みに効く万能薬のように紹介されている。
たかが雑談、されど雑談。
確かに、わたしは「雑談」が苦手だ。
そもそも何を話したらいいかわからないし、口を開いたものの盛り上がらないことも多いし、妙にダラダラ長引いて終わり方がわからなくなったりもする。
なんだか気まずい思いを味わい、無駄な時間を過ごしているように感じてしまい、結局は「雑談」自体を避けてしまう。必要不可欠な話以外はしなくてもいいんじゃないか、そう思うようになっていた。
だけど、もしその「雑談」が得意になったなら。
少しでも「雑談」が楽しいと思うようになったなら。
なんとなく過ぎてしまう日常がもう少し濃厚で充実したものになるんじゃないだろうか。
そんな風に淡い期待を抱くようになり、半ば好奇心半分でそのセミナーに参加した。
すると。
それはまさにわたしにとって「目から鱗」だった。
「雑談」がこんなに楽しいものだったなんて。
「雑談」がこんなにも人と人とを繋げてくれるだなんて。
「雑談」の力を甘く見過ぎていた自分が恥ずかしくなった。
さらにセミナーで学んだことを、日常の中でも実践するように意識をした。
そしたらなんと。
色々なことがスムーズに動き出した。
週末は一人家でダラダラ過ごしてばっかりだったのに「今度一緒に行ってみませんか?」というお誘いで、週末のスケジュールがどんどん埋まっていく。
「こないだの話、もう少し聞かせてもらえませんか?」営業担当でもないのに、不思議とお客様からお声がかかるようになる。
「ちょっとそれ、仕事にしてみない?」趣味でやっていたことで、お金をもらえる機会をいただける。
なんだこれは! 
まさに、それはわたしが憧れていた「愛され上手」の姿だった。
仕事もプライベートも充実して引く手あまた。その理想の姿に近づける一歩が、「雑談」だったなんて。
それも、特別な訓練を受けるわけではなく、ちょっとしたポイントを押さえるだけだ。
少し意識を変えるだけで、苦手だったはずの「雑談」が楽しくなる。
それにセミナーを一度受けてコツを掴めば、日常の中で「雑談」に挑戦する機会は、それこそ嫌という程溢れている。
職場での上司や同僚との会話。
お客様との場を繋ぐための時間。
ご近所の人と顔を合わせた時。
飲み会で仲の良い友人がお手洗いに行ってしまった時の時間。
ジムやセミナーなどの習い事で顔を合わせる人たちとの空間。
家族を迎えに行って待っている人たちが集まっている時。
無理して探さなくても、「雑談」を求められる瞬間は多くある。
実践すべき場が、求めなくても向こうからやってきてくれる。
そうなれば、機会があるごとに挑戦していけば、どんどん練習することができる。
無理をしなくてもあっという間に「雑談上手」になれてしまう。
するとどうだろう。以前よりも「愛され上手」に近付いてしまう。
特別なことや劇的な変化があったわけでもなく、ただ「雑談」を楽しんでいただけなのに。
それにはきっと、こんな理由があるのだろう。
「雑談上手」は「愛され上手」に近づくためのある三つの条件を満たしているのだ。
それは「聞き上手」「甘え上手」「お別れ上手」になること。
まずは「聞き上手」。
「雑談上手」は「話し上手」かと思いきや、実はそうではない。
「聞き上手」なのだ。
セミナーの中では、「聞いてもらう」練習や「聞く」体験をする。
その瞬間、普段は意識していなかった「聞く」という行為が、コミュニケーションの場においてどれだけ重要なことかを痛感させられる。
「聞いてもらえる」ということが、どれだけ嬉しいことかも身をもってわかるようになる。
「話すのが苦手」という人も、本当はみんな「話したい」という願望を持っている。
だからこそ「聞き上手」は愛される。
「誰かに満たしてほしい」と密かに願っている欲求を、やさしく受け止めてくれるからだ。
あぁ、もう一度あの人に会いたい。あの人に聞いてもらいたい。
そんな気持ちにさせられてしまう。
雑談を練習し、「聞き上手」になることで、人の気持ちをグッと引き寄せられるようになる。
次が「甘え上手」。
え! そんなことできないよ! と思う人もいるかもしれない。
そんなの、ブリっ子がすることだよ、なんて思う人もいるかもしれない。
だけど、違う。
「雑談上手」の甘え方は、本当に上手なのだ。
相手が「甘えられている」という認識を持たないままに、つい手を差し出してしまいたくなるのだ。
例えば会話の中で「最近趣味を始めましてね」「あれがほしいんだけど、なかなか見つからなくて」「わたしあれ大好きなんです!」そんな言葉が自然と出てくるようになる。
本人は甘えるつもりもねだるつもりもない。ただ「雑談」をしているだけだ。
だから嫌味もないし、妙な圧迫感もない。
聞いている相手もさりげなく聞きながら「あれ、そういえば!」と思いつく。
「私の知り合いに得意な人がいるから紹介しようか?」「わー、それならいいところを知ってるよ! 一緒に行こうよ!」「ちょうどそういう人を探してたの! ねぇ。やってみない?」
「これをしてほしいな」「お願いしたいな」そんなことは思ってもいないし頼んでもいないのに、不思議と相手から手を差し伸べてくれる。なぜだか自然と願いが叶ってしまう。
「雑談上手」こそ、誰にも気づかれない本当の「甘え上手」なのだ。
そして三つ目が「お別れ上手」。
「しつこいな」「もういいよ!」そう思われてしまったら、「愛され上手」は遠のいてしまう。
ところが「雑談上手」になると「お別れ上手」にもなれてしまう。
それは「雑談」を「終わらせるタイミング」をうまく掴めるようになるからだ。
「雑談」が苦手な人はついついダラダラ喋り続けてしまう。そうすると、自分でもだんだん飽きてきてしまうし、相手にも「長いな……」なんて思わせてしまう。
そうなれば、次回会うときも相手の気持ちは重くなる。
「悪い人じゃないんだけど、話が長いし、つまらないんだよな」
望んでいた「次の機会」が次第に遠ざかる。
ちょうど良いタイミングで「じゃ、また!」と終わらせるからこそ、
——え、もうちょっと話したかったのに。もっと話したいな。また会いたいな。
そんな風に思ってもらえるようになる。
「雑談上手」になり、気持ちがいい引き際をわきまえるからこそ、「また次回」に繋げることができるのだ。
「まさか! 愛され上手になる秘訣が、そんな簡単なことだったなんて……」
愛されるために磨くべきは「メイク」でも「スタイル」でも「才能」だけでもなく「雑談力」だったのだ。「雑談上手」になることで、「聞き上手」になって相手の欲求を満たし、「甘え上手」になって相手に頼って関係性を深め、「お別れ上手」になって、また会いたくなる気持ちを刺激する。
そうすることで、気付けば仕事も人も集まってくる「モテる愛され上手」に近づいてしまうのだ。
実際、ビジネスの場でも、プライベートの場でも、多くの人は「誰かいい人」を探している。
それは特別な人ではない。
立候補して手を挙げて待っている人でもない。
何となくこんなことができる人はいないかな。
いたらちょっとお仕事を頼みたいんだよな。
何となくこんな感じの人はいないかな。
いたらお友達になりたいな。あの人の恋人候補に紹介したいな。
そんな風に、どこか身近にいる「誰かいい人」を探している。
そんな人に「あ、この人いいかも」そう思ってもらえる場が「雑談」だ。
「あ!」
こんな風に聞いてくれる人を探してた! 
これをやっている人を探してた! 
もっと話していたいのに、もう去ってしまうなんて! 
雑談の中で上手に聞いて、甘えて、お別れすることができれば、必ず「次」の機会も訪れる。
そうした時に、頼まれたことで期待以上の結果を出す。出かけた先で、楽しい時間を過ごせるよう気を配る。雑談には盛り込めなかった別の魅力をお伝えする。
そうすれば「あの人にまたお願いしよう」「またあの人に会いたい」
仕事でもプライベートでも、気付けばお声がかかるようになっている。
それに「雑談」は相手を知るための絶好のチャンスでもある。
「これからビジネスの話をします!」と分かっている交渉の場、
「あなたが結婚相手にふさわしいか見定めます!」と試される婚活の場。
いわば「キメ顔」で挑む勝負の場では、お互い肩に力が入り、お決まりの建前を崩すことは難しい。練りに練った「戦略」を持つ人には、なかなか勝つことができない。
ところがふとした場面での「雑談」はまさに素顔が見られる「オフショット」。
そこには、相手の心を掴むための「宝物」のようなヒントがザクザク詰まっている。
何気ない会話の中にこそ、相手が無意識に話してしまうことにこそ、本音や大切なことが隠されている。
それらを一つずつ大切に受け取って、丁寧にお返しすることができたら。
「この人にお願いしたい!」「この人にまた会いたい!」
自然と仕事も人も集まってくる。
「愛され上手」になる近道は「雑談上手」になることだったのだ。
なーんてね! 
この会話も、ただの「雑談」と受け流してもらえたらいいんだけどな。
だってそうすれば「愛され上手」のポジションを競い合うライバルを増やさなくて済むからだ。
必死に女磨きをしなくても、自然と充実したしあわせな毎日を手に入れることができるのだ。
あ、いけない、もうこんな時間! 
『雑談力をつけるセミナー』で学んだちょっとしたコツを、おさらいしなくっちゃ! 
「雑談力」を磨くことで「愛され力」も増していく。毎日がどんどん楽しくなる。
じゃあ。
またどこかで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017.07.26

メルマガ 今夕発行します『コミュニケーション力 スキルアップマガジン』

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

 

  もっと快適!コミュニケーション

  適切に伝える、的確に理解する力

 

コミュニケーション力 スキルアップマガジン No.112

 

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 

様々なコミュニケーションスキルを取り上げ、

コミュニケーション「力」UPを目指します。

 

━━ 目 次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

■■ スキルアップのための速読あれこれ(44

    「大きなアピールは好きではない」     今村 洋一■■

 

■■ 一匹と一編の物語 マンボウ       わたなべみさと■■

 

■■ 「今度の週末、花火を見に行きませんか?」   木村 保絵■■

 

■■ アサーティブでいこう! アサーティブに行動する 西部 直樹■■

 

■■ 公開講座 ご案内 ■■

 

○ 雑談力をつけるセミナー          東京・大阪・福岡

★ 1dayディベート集中セミナー          東京・大阪・福岡

 

■■ 勉強会 ご案内 ■■

 

●● ディベート・オープン・スペース例会 東京・大阪・福岡   ●●      
●● ぷちゼミ コミュニケーション「力」UP――朝の読書会―― ●●

------------------------------------------------------------

■■ スキルアップのための速読あれこれ(44

    「大きなアピールは好きではない」        ■■

------------------------------------------------------------

 ときどきとなるが居酒屋巡りを行っている。できるだけチェーン店ではない、

個人経営の地味な店に入る。成功も失敗(?)もあることで、最近は「居酒屋巡

り」ではなく「居酒屋探検」と言ったりしている。

----------------------------------------------------------------

以下は、本誌で

購読申込み 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017.03.10

【明日開催】ぷちゼミ コミュニケーション「力」UP~朝の読書会~

9b6a8af3821bbd39008ee01504162a42_s

休日の朝、コミュニケーションの練習をしてみませんか?

コミュニケーションを巡る悩みは尽きません。

コミュニケーション力をあげたい
コミュニケーションが苦手、克服したい
どう話したらいいのか、わからない
なにを書いているのか、わからない、といわれた。
人前で話せない、話したくない
雑談ができない
どうもうまく話の輪に溶け込めない
等々

しかし、
本番でコミュニケーションの練習をするわけにはいきません。
話し方等について、どうだったのか、フィードバックをもらうこともできません。

カフェ会では、
コミュニケーションスキル訓練に長年携わってきた主催が、ワンポイントの説明と簡潔なフィードバックをします。

ちょっとしたコツとちょっとの練習

コミュニケーションを楽しみましょう。

----------------------------------------------------------------
AREA法でプレゼンを
----------------------------------------------------------------
プレゼンテーションは、AREA法で話を組み立てる、
このスタイルを目指します。

AREA法の解説は、下記を参照下さい。

AREA法 解説 https://www.youtube.com/watch?v=c6rHap2n_wg 

----------------------------------------------------------------

Ncm_0550

■日時■3月11日(土) 10時~11時30分   

●場所:■北千住・喫茶室サンローゼ

Original

■カフェ会の流れ■

・自己紹介

・ワンポイントセミナー 「本を紹介しよう――1分間プレゼンテーション」
 
 聞いている人に、この物語を読んでみたいと思わせるプレゼンを目指します。

 本を一冊お持ち下さい。

 これは 是非読んで欲しい という本をお持ち下さい。

 文芸書(小説・エッセイなど)に限ります。

※ビジネス書・自己啓発書・ノウハウ本・スピリチュアル系の書籍はお断りします。

・フリーディスカッション

●費用:500円+各自の飲食代

●参加人数:8名まで(主催を含む)

■参加申込■

■3月11日■申込  

・前日には、リマインド(備考)メールをお送りいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.01.11

中高生向け ロジカルシンキング・プレゼンテーション&ディベートセミナー

今月後半、2週にわたって、下記の講座で講師を務めます。
社会人も参加できます。
お近くの方は、ご参加下さい。

A41

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧