■「何を言っているの?」から「なるほど、納得しました」へ
■「何を言っているの?」から「なるほど、納得しました」へ
わかりやすく伝えるためのコミュニケーションスキル
■4月のセミナー案内
うまく伝わらない人に共通すること
「何を言っているのかわからない」
「まとめてから言ってください」
「整理してから話しなさい」
と、言われたのですが……
と、多くの方が相談に来られるます。
うまくまとめられない。
整理がつかない
話しているうちに何を話しているのか、迷子になってしまう。
自分でも何を言いたいのかわからなくなる。
うまく伝わらないと悩む方に共通しているのは、
考えていることと伝えたいこと、そして表現方法がうまくに繋がっていないのです。
考えていることを整理して、伝えたいことを捉えて、適切に表現することが出来れば、うまく伝えることができます。
考えを整理する基本を理解し、伝えたいことを見失わないポイントがわかり、表現の基本原則を知ることで
「言っていることがよくわかりました」
「うまくまとまっていましたね」
「話の整理のポイントを教えてください」
に変わっていきます。
考えたことを整理する基本は
「ロジカルシンキングの基礎」で
表現の原則を知るためには
「ロジカルプレゼンテーション入門」で
説明をし、理解を深めるための演習をしています。
●プレゼンテーションの前に、思考を整理するポイントを理解
【オンライン】ロジカルシンキングの基礎
・4月1日(木) 19:00~
・4月5日(月) 10:00~
・4月17日(土) 10:00~
・4月20日(火) 19:00~
・4月22日(木) 19:00~
・4月26日(月) 10:00~
・4月29日(木) 10:00~
・4月29日(木) 14:00~
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
https:/ /www.st reet-ac ademy.c om/mycl ass/825 38?conv ersion_ name=de livery& trackin g_code= 1bbf597 7a518b0 8d22d8b 89294a1 caa8
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
●基本の組み立て型を解説し実践する
【オンライン】ロジカルプレゼンテーション入門
・3月28日(日) 10:00~
・4月3日(土) 10:00~
・4月7日(水) 10:00~
・4月24日(土) 10:00~
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
https:/ /www.st reet-ac ademy.c om/mycl ass/830 83?conv ersion_ name=de livery& trackin g_code= 7b195c9 e539978 ddebb80 ae4830a a131
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
●コミュニケーションの総合演習、考える、話す、聴く。
【オンライン】入門ディベートスキル
・3月29日(月) 10:00~
・3月31日(水) 14:00~
・4月10日(土) 10:00~
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
https:/ /www.st reet-ac ademy.c om/mycl ass/875 29?conv ersion_ name=de livery& trackin g_code= ec3320c 73e12a1 64cbb4d 4290430 abbd
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
■コミュニケーションスキルアップ 受講者向け個別相談
講座を受講された方のために、何でも相談できるプランを作成しました。次は何を受ければいいのか、こんな時はどうすればいいのかなど、お気軽に。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
https:/ /www.st reet-ac ademy.c om/onet ime/ser vices/1 7
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
■お好きな日時で開催! あなた専用のプレイベートレッスン(2時間)
ご希望のコミュニケーションスキル、レベルやペース、目的にあわせて学べるプライベートレッスンをご用意いたしました
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
https:/ /www.st reet-ac ademy.c om/onet ime/ser vices/1 9
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
■講師■ 西部 直樹(N&Sラーニング代表)
複数の職を経て、研修教育関連会社へ。入社後、ディベートトレーナー養成講座など関連講座、日本初のディベートトレーナー資格試験を企画実施し、ディベートの普及に貢献。
94年に独立。
ディベート甲子園の設立に参画し、学校教育への普及に貢献した。
ディベートを軸として、プレゼンテーション・雑談などのロジカルコミュニケーションスキル関連の研修と、産業カウンセラーとして、メンタルヘルス関連の研修講師を務める。
■著書
「はじめてのディベート 」あさ出版
「議論力が身につく技術」あさ出版
「論理的な話し方が面白いほどできる本」成美堂文庫 など
■週2~3回 Clubhouseにて 以下の部屋を開催中
「西部直樹」で検索、フォローして下さい。
【議論力 音読】「議論力」が身につく技術:絶版になった自著を著者本人が音読(!)します。音読15分、質疑5分
■N&Sラーニング コミュニケーションスキルセミナー■
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
https:/ /www.st reet-ac ademy.c om/stea chers/4 6626?co nversio n_name= direct_ message &tracki ng_code =8bd4f4 c8e4203 2d4823c 0b161f7 1032b
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
わかりやすく伝えるためのコミュニケーションスキル
■4月のセミナー案内
うまく伝わらない人に共通すること
「何を言っているのかわからない」
「まとめてから言ってください」
「整理してから話しなさい」
と、言われたのですが……
と、多くの方が相談に来られるます。
うまくまとめられない。
整理がつかない
話しているうちに何を話しているのか、迷子になってしまう。
自分でも何を言いたいのかわからなくなる。
うまく伝わらないと悩む方に共通しているのは、
考えていることと伝えたいこと、そして表現方法がうまくに繋がっていないのです。
考えていることを整理して、伝えたいことを捉えて、適切に表現することが出来れば、うまく伝えることができます。
考えを整理する基本を理解し、伝えたいことを見失わないポイントがわかり、表現の基本原則を知ることで
「言っていることがよくわかりました」
「うまくまとまっていましたね」
「話の整理のポイントを教えてください」
に変わっていきます。
考えたことを整理する基本は
「ロジカルシンキングの基礎」で
表現の原則を知るためには
「ロジカルプレゼンテーション入門」で
説明をし、理解を深めるための演習をしています。
●プレゼンテーションの前に、思考を整理するポイントを理解
【オンライン】ロジカルシンキングの基礎
・4月1日(木) 19:00~
・4月5日(月) 10:00~
・4月17日(土) 10:00~
・4月20日(火) 19:00~
・4月22日(木) 19:00~
・4月26日(月) 10:00~
・4月29日(木) 10:00~
・4月29日(木) 14:00~
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
https:/
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
●基本の組み立て型を解説し実践する
【オンライン】ロジカルプレゼンテーション入門
・3月28日(日) 10:00~
・4月3日(土) 10:00~
・4月7日(水) 10:00~
・4月24日(土) 10:00~
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
https:/
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
●コミュニケーションの総合演習、考える、話す、聴く。
【オンライン】入門ディベートスキル
・3月29日(月) 10:00~
・3月31日(水) 14:00~
・4月10日(土) 10:00~
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
https:/
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
■コミュニケーションスキルアップ 受講者向け個別相談
講座を受講された方のために、何でも相談できるプランを作成しました。次は何を受ければいいのか、こんな時はどうすればいいのかなど、お気軽に。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
https:/
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
■お好きな日時で開催! あなた専用のプレイベートレッスン(2時間)
ご希望のコミュニケーションスキル、レベルやペース、目的にあわせて学べるプライベートレッスンをご用意いたしました
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
https:/
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
■講師■ 西部 直樹(N&Sラーニング代表)
複数の職を経て、研修教育関連会社へ。入社後、ディベートトレーナー養成講座など関連講座、日本初のディベートトレーナー資格試験を企画実施し、ディベートの普及に貢献。
94年に独立。
ディベート甲子園の設立に参画し、学校教育への普及に貢献した。
ディベートを軸として、プレゼンテーション・雑談などのロジカルコミュニケーションスキル関連の研修と、産業カウンセラーとして、メンタルヘルス関連の研修講師を務める。
■著書
「はじめてのディベート 」あさ出版
「議論力が身につく技術」あさ出版
「論理的な話し方が面白いほどできる本」成美堂文庫 など
■週2~3回 Clubhouseにて 以下の部屋を開催中
「西部直樹」で検索、フォローして下さい。
【議論力 音読】「議論力」が身につく技術:絶版になった自著を著者本人が音読(!)します。音読15分、質疑5分
■N&Sラーニング コミュニケーションスキルセミナー■
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
https:/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
| 固定リンク
コメント