はじめての雑談力体験セミナー~初対面の方とも気楽に話せるコツ
初めての人とはうまく話が出来ない。
職場の話になかなか加われない。
商談先で打ち解けた話がなかなか出来ない。
上司と仕事以外の話をするのは苦手!
という方に!
人間関係をスムーズにするのは「雑談」です。
「雑談」は職場の潤滑油!
人間関係をスムーズにします。
ビジネスではちょっとした雑談が、チャンスに結びついたりするものです。
でも、はじめて会う人と話をするのは苦手、
あまり親しくない人と雑談はできない
何を話をしていいのか分からない
ということも。
うまくタイミングが掴めない
何を話せばいいのかわからない
話が続かない
等々
ちょっとしたコツを掴み、
実際にやってみれば、
雑談も楽しくなります。
▼日時:
▼会場:
■東京会場:東京・足立区 北千住東京芸術センター 9階会議室
●北千住駅 西口より徒歩10分
■大阪会場:大阪市中央区北浜東3-14 エル・おおさか会議室
●京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ300m
●京阪・地下鉄堺筋線「北浜駅」より東へ500m
●地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」より東へ1,200m
●JR東西線「大阪天満宮駅」より南へ850m

■福岡会場:アクロス福岡 会議室
●地下鉄空港線 天神駅16番出口すぐ

雑談が出来ない
初めての人とはうまく話が出来ない。
職場の話になかなか加われない。
商談先で打ち解けた話がなかなか出来ない。
上司と仕事以外の話をするのは苦手!
■当日の流れとタイムスケジュール■
180分程度 (雑談力をつけるセミナーは、120分 2019年3月開催分まで)
<当日のレッスンの流れ>
▼内容
「雑談」のコツを掴んで、楽しく雑談できるようになります。
ワークショップ(演習)スタイルのセミナーです。
説明し、演習し、振り返る、のサイクルです。
理解し、体験し、会得につなげていきます。
■雑談って何?
■雑談すると 雑談の効用
■雑談できない症候群
・いつ話せばいいのか
・何を話せばいいのか
・話題についていけない
■雑談のコツ
切っ掛けは――
話を広げる、ちょっとした言葉のコツ
思わず話を聞きたくなる応え方のコツ
知らずに話をしてしまう質問のコツ
つい話し込んでしまう聴き方のコツ
■話題はどうする
○○はネタの宝庫
話のネタ作り
●定員:18名(定員になりしだい、締め切りになります)
●費用:4,500円(雑談力をつけるセミナーは3,000円)(税込)
早期割 3,600円(雑談力をつけるセミナーは2,700円)(税込)
リピート割 3,200円(雑談力をつけるセミナーは2,000円)(税込)
※リピート割は
N&Sラーニングの雑談力をつけるセミナーの受講経験がある方のみ対象です。
●講師:西部直樹(コミュニケーションモチベーター)
1958年北海道生まれ。
広告制作会社、作家個人事務所を経て、研修教育関連会社に入社。
ディベート講師として、年間50回以上の研修を担当する。
94年に独立。
ディベート・プレゼンテーションなどのロジカルコミュニケーションスキル関連の研修と、
産業カウンセラーとして、メンタルヘルス関連の研修講師を務める。
論理と感情の両面に通じた研修事業を展開。
企業・公務員の研修講師を数多くつとめる
また、学校教育にも積極的に関わっている。
(有)N&Sラーニング代表取締役
全国教室ディベート連盟理事
産業カウン セラー
REBT心理士
REBTアサーション・ファシリテーター
東京大学・お茶の水女子大学・山形大学
金城学院大学・芝浦工業大学など非常勤講師を歴任
東京都立つばさ総合高等学校・明法学園中学・安田学園中学などでディベート授業講師
著書
「はじめてのディベート」
「ディベート入門講座」
「議論力が身につく技術」
「 実践ディベート研修」
「論理的な話し方が面白いほどできる本」 ・・・他
■お申込は下記に日程をクリックして下さい。
――雑談力をつけるセミナー――